えー、お暑うございますね。
先月、タイのサムイ島、パンガン島に行って来たのであります。
島や海にここ何年も行ってなかったので、
「ぐあああああーーー、海〜〜〜〜〜!!!」と
胸をかきむしっていたわけですね。
で、恒例となりつつある、「元ダンナさんと行く海外旅行」
というわけで。
ちなみに「元ダンナ」はこの旅行以前にフィリピンに滞在しており
黒々と焼けてることと、顔立ちなどから、
完全にタイ人化していて、旅行中何度もタイ語で
いきなり話しかけられていた(笑)。
そうそう、タイは今、雨期だけどまあいいやってんで。
実際のところ、滞在中ほぼ分厚い雲に覆われて
雨こそ降らないけど、けっこう寒い日もあった。
前半は島と海、人の少ないビーチを転々としつつ〜の
後半はチェンマイ、スコータイそしてバンコク、と
町移動。
旅はリアルタイムじゃないと、書くことが
なくなってしまうというか、書く気が失せるわけだけど、
ともかくてんこ盛りに面白かったわけです。
ま、もう過去に何度行ったか知れないタイなので
とりたてて発見があるわけじゃないんだけど
色々とショックもあったりして。
サムイのチャウエン・ビーチは愕然とするくらい
過剰開発で、ほんのりにぎわいつつも基本のんびり静か、
という10年前の姿は当然なく、にぎやかになったなぁと
思った4年前も今思えば懐かしいわけで。
「今後このビーチに要は無いな」と。
パンガンも一番静かなビーチを2箇所ほど。
基本、乗り物に乗ってるのが好きなので
移動はフェリーや列車や長距離バス。
パンガンから一気にチェンマイまで34時間休みなしに
移動したのにはさすがに疲れたけど、まあそれも
旅の面白さってことで。
次の次くらいには、またインドだな〜、と言って
帰ってきたのでありました。
写真がけっこう順不同で入ってますんで
こちらもどうぞ。
↓
http://mixi.jp/view_album.pl?id=3685698&mode=photo
今年に初めてタイへ行ったのですが、よかったですね〜。
よかったとは言え、やはり内容的にリアルタイムで著わさないとうまくコメント不可です。。
よかったの中は「3000文字」くらい入っています。
おっ帰りなさ〜〜いっ!!
うわわわわ、ごっつ面白そうやね〜、
楽しい旅だったようで、良かった良かった!
過剰開発かあ・・・。
実は、それほどすごくはないけれど
石垣島でも、ちょっとだけそんな事を感じたさ。
というか、か〜なり色々考えさせられたよ今回は、
いずこも同じなのか?
リアルで話を聞かせてもらいたくてウズウズしてるんだけど
あたいが今どすこいハードな状態なので
ちょっと先になってもぜひ!
アルバムのM字開脚のわんこも、タイらしいワン!
サムイのチャウエン・ビーチ!
私が行った時は、水道も電気もなくて、夕方になるとコテージ(掘っ立て小屋ともゆー)に子供がランプを持ってきてくれたり。
夜、本も読まずに月を見上げ、日の出と共にシャワーがわりに起き抜けの海水浴、、、なんて遠い昔なのね。
(20年以上前だ! ホンキで遠い昔)
なにはともあれウェルカムバック!
リフレッシュできた〜?・・よね♪
<Lincoさん
日本以外のどこかに住めと言われたら、迷わずタイ!と
答えるくらいのタイ好きでございます。
街良し、海良し、自然にどっぷりひたるも良し、
夜の遊びにふけるもよし、、、、
あらゆるニーズを満たす国ってそうそう無いんじゃないかな。
今回はインド人街でインド映画のDVDを買い捲りでした。
<かぶ吉っちゃん
過剰開発は、もう宿命だよね。
適度なところでとまることは不可能なんじゃないかなぁ。
そうやって、ひとつまたひとつ、と
「あ〜、ここはもう自分の中で終わってしまった」と
悲しいけれど他の場所を探すしかないって感じで。
ことに島とかビーチに関してそう思ってしまうねぇ。
都市部は仕方ない、って感じだけどね。
石垣のリアル話も聞きたいさ〜。
一息ついたら是非に!
<nolicoちゃま
「私が行った時は、水道も電気もなくて、、、」
↑
そうそう、20年前くらいには電気も水道もなく、という
話は聞いたことある。
当時の写真を見ると、本当にコテージがぽつぽつ、、、で
うらやましいくらいですよ。
私が最初に行ったのは13年くらい前かなぁ。
ピピ島からのアイランド・ホッピングで見た光景なんて
映画の「ザ・ビーチ」そのままの美しさだった。
そういえば、フィリピンの小島を渡り歩いていた
元だんなが「シャワーの水が海水なんだよう」と
言っていたけど、つまりはそういうことに?
何十年か前に、Marと娘と三人で、パタヤ、サムイ
ラヨーン方面にいったけど、不良外人の溜まり場で
周りのほとんどの奴らが、大麻やコカインでラリラリ。
気味悪かった。レストランでメニューと一緒に、ボーイが
M,マッシュルーム持ってくるんだぜ!
>ピピ島からのアイランド・ホッピングで見た光景なんて

の旅。
映画の「ザ・ビーチ」そのままの美しさだった。
私の時は「地獄の黙示録」の撮影現場そのままの「遭難したら命はない」感満載でした。 つか、はぐれたら一生ここのココナッツ畑で働かなきゃ感満載・・ってバンコクから12時間の
幸いシャワーは「雨水貯めたの」or「川のくみ水」の淡水でした♪
>Eggの黄味さん
そーそージャンキーだらけでした!
一緒に行ったちょっとジャンキーな友達は山の方で「木一本」丸ごと¥500の大麻しょって帰ってきました。アシッド・アイランド?
<黄味さん
ふっふっふ。不良外人なんてメじゃない迫力の
黄味さんだったんじゃあ?
20〜25年くらい前に東南アジア、東アジア、
中央アジアを旅していた人達の言うことには、どこもかしこも
そんな感じだったみたいですね。
現地の人らも別に「悪い」という意識は無かったみたいで。
しかし、今回行ったパンガン島というのは
フルムーン・パーティーという、ようはレイブなんですけど
音楽がんがんかけてビーチで踊り狂うというイベントを
毎月、島をあげてやってるところで。
当然そういう薬物が蔓延するんで(売るのはタイ人だけど)、
タイ警察の検挙にかける姿勢は半端じゃなく本気だって
話です。当然だけど。
うるさいのはゴメンなので、そのパーティーが終わった
後に島に行ったのでいたって平和で静かでしたけどね。
(そのイベントをやらないビーチは常に静か)
<nolicoちゃま
「地獄の黙示録の撮影現場そのままの・・・」
↑
あ、あの映画もあのあたりの島で撮影したんだっけね。
そりゃ、やばすぎです(苦笑)。
遭難したら洒落にならんですわね。
しっかし、「木、まるごと一本500円」。
「おじさーん、これ売ってくれる?」
「あーいーよぉ、持ってけ〜」
ってな感じですかね?
今や、子供2、3人連れてのファミリー・バカンスの地に
なっておりますですよ。
コ・チャン
おかえりなさい。お〜もりさま。
で、よかったでしょうか。。。
瞳とこころの夏休み。
こんなわたしでも、このお写真で夏休み!! 味わえました。
きれいです。。。
こんな青、見たのはいつでしたでしょうか・・・
海の中も綺麗なんでしょうね。きっと。
パラオのお花畑! と感じたさんご礁は、今いずこ??
お写真の島も、カラフルさんご礁がありそうです。
また潜ってみたいです。
<孤高のトレーダーさん
チャーン島いいらしいですね。
いづれ行ってみたい島であります。
<あおいさん
いやぁ、雲が厚いから海がイマイチ美しく見えないのが残念。
晴れてると綺麗なんですけどね。
それと雨期ということもあって。
海の綺麗さといったらパラオはすごそうだわぁ。
私もピピ島から行った海洋公園内の無人島の珊瑚礁が
忘れられんです。
おかえりやす〜。
ビーチ三昧してきたのだね! 海は心も身体も解放されるからいいんだわな。。。タイならなおさら。 裏山歯科!
かくいう私もあれ以来のビキニもって南伊豆ではじけてきましたん。
それはそれできれいな海でしたが、そろそろ海外のビーチへ行きとうございます。。。! 機会があればじかにお話を聞きたいですわ☆
<ユミータぽん
三昧も三昧。当分行かなくて良いっちゅーくらいの三昧どした。
・・・しかしね、贅沢な話に聞こえるかもしれんけど、
海以外な〜〜〜んもない場所って飽きるんだよね。
わずか3日くらいで(苦笑)。
本もたくさん持っていったけど、暑いと「むつかしー本」は
読む気になれなくてさ。
「猥雑なシャバの空気が吸いたい!」とか思ったりして。
ビーチはアレですね、ラブラブな恋人同士で行ってこそ!
ですわ。
南伊豆も綺麗そうだね〜。(うふ)